遠距離恋愛も悪くない?私が思うメリット5選

はじめに

遠距離恋愛と聞くと

「大変そう」「続かなそう」

と言われることは多くないですか?


私自身、最初は不安でいっぱいでした。

でも実際に経験してみると、
「あれ、意外と悪くないかも?」
と思える瞬間がいくつもありました。


今回は、私が遠距離恋愛の中で気づいた
「メリット」を5つご紹介します。

皆さんが少しでも前向きな気持ちに
なっていただけたら嬉しいです。

行動範囲が広くなる

遠距離恋愛で相手に会いに行くことは、
「相手の住む地域に旅行に行く」という
感覚に近いように思います。

私自身、遠距離恋愛をしていなかったら
こんなにも新幹線を利用しなかったと思います。

相手の土地の文化やグルメに触れるようになり、
会えるだけで旅行気分を味わえます。

自分の時間を大切にできる

遠距離になると、
物理的に一緒に過ごせる時間が限られます。

でもその分自分のやりたいことに
集中できるようになりました。

「会えない=不便」 と思われがちですが、
「会わない時間」=「自分の時間」


でもあると思います!

自分の時間で
勉強や友人関係を大切にできるので、
恋人に依存しない
自立した日々を過ごせています。

会える時間が特別になる

数週間・数か月ぶりに会える日は
とても特別な日でワックワクです。

一緒に過ごす時間が「当たり前」じゃない分、
思い出のひとつひとつが宝物のように感じます。

これは遠距離恋愛の醍醐味でもあり、
普通のカップルには体験できない
メリットだと思います。

信頼が深まる

遠距離は「試される関係」とも言われますが、
乗り越えるたびに信頼が深まりました。

浮気やすれ違いの不安もありましたが、
付き合っていくうちに


「この人とだから続けられる」

という信頼が生まれました。

将来を真剣に考えるきっかけになる

「いつまで遠距離恋愛が続くのか」
と考えるようになり、
自然と将来の話をするようになりました。

結婚や同棲など、
具体的に話し合う中で
お互いの価値観も見えるので
より関係が深まりました。

まとめ

遠距離恋愛には確かに
不安や寂しさもありますが、
だからこそ得られるものも多いです。


自分の時間を大切にできたり、
相手への信頼が深まったり

そんなポジティブな面に目を向けることで、
きっと今より少しだけ
前向きな気持ちになれるはずです。

皆さんが恋人さんと
会えない時間もステキに過ごせますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました